研修開催情報

お申し込み受付中

掲載日:07月26日

研修開催情報:医療的ケア教員講習会

2024年03月31日(日)
※いつでも対応可能です

<集合または自施設内で研修開催|医療的ケア教員講習会> 指導看護師になるための1日で修了できる講習です。 具体的には制度概要、感染予防・安全管理、喀痰吸引や経管栄養に関する基礎的知識、 実施手順及び指導・評価方法を介護職員等に対して指導するポイントを学習します。 介護福祉士法の改正により、一定条件下での介護職員等による喀痰吸引等が可能となりました。 〇「指導看護師」とは 喀痰吸引等(医療的ケア)を、担当する介護職員等に指導する看護師です。 資格取...

お申し込み受付中

掲載日:11月04日

研修開催情報:施設内開催(講師派遣)

2024年03月31日(日)
※いつでも対応可能です

<自施設内で研修開催|喀痰吸引等研修> オンライン講座+法人内開催(講師派遣)で受講する「喀痰吸引等研修」 新型コロナウイルスにより、オンライン会議によるコミュニケーションが一般的になりましたが、研修も同じようにオンラインで受ける事業所が増えております。 また、研修会場での開催が中止となっていましたことから、講師を派遣して事業所にて開催するという新たな研修スタイルが定着してきたと感じています。 これらの時代の流れを受け、喀痰吸引等研修において、 ...

お申し込み受付中

掲載日:04月11日
実地研修のみ『第1号・2号研修』対応 (座学修了者対応) イメージ

実地研修のみ『第1号・2号研修』対応 (座学修了者対応)

2024年03月31日(日)
まで ※いつでも対応可能です

喀痰吸引等研修で基本研修のみ修了されている方 または 実務者研修や介護福祉士の資格を既に持っており、さらなるスキルアップを目指している方におススメします。 実地研修を実施していただくと、業務内でたん吸引等の医療的ケアが行えるようになります!

お申し込み受付中

掲載日:05月30日
研修開催情報:大阪会場 イメージ

研修開催情報:大阪会場

2023年09月01日(金)
※通信学習の開始時期になります

<大阪府|喀痰吸引等研修> コロナ禍でもリスクを抑えた研修!通信課題で受講する「喀痰吸引等研修」 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため喀痰吸引等研修の一部を【通信学習】にて 行うことが出来るようになりました。 通信学習は感染拡大防止策として許可された実施方法になり、今後、継続されるかは確定しておりません。 今までシフト調整が難しく受講できなかった・通信学習で自社に合ったペースで受講したい法人様は、 ぜひご受講をご検討ください。 ※個人受講可能

1 2 3 14