お申し込み受付中
基本研修修了者向け『喀痰吸引第1号・2号実地研修』弊社提携先の紹介可能(実地研修のみ)
実地研修のみ
喀痰吸引等研修で基本研修のみ修了されている方
または
実務者研修や介護福祉士の資格を既に持っており、さらなるスキルアップを目指している方におススメします。
実地研修を実施していただくと、業務内でたん吸引等の医療的ケアが行えるようになります!
<弊社対応内容>
●都道府県へ実地研修の実施申請手続き
各都道府県に対して、指導看護師の登録、及び、実地研修先の登録申請業務を行います。また、賠償責任保険の加入手続きを行います。
●評価表の内容確認
各ケアの項目ごとに規定回数以上を行った後、評価票を提出して頂きます。 実地研修評価判定基準を満たしているかを弊社で確認致します。
●修了証の発行対応
研修課程を修了した方には、登録研修機関である弊社から「喀痰吸引等研修修了証書」を発行します。
交付を受けた方は都道府県へ認定特定行為業務従事者の交付申請を行ってください。
高齢者及び障害児・者の喀痰吸引概論
<該当者>
①既に第二号研修を修了している方で、実施できる特定行為を追加したい方
(例:口腔内吸引取得済みから鼻腔内吸引を追加取得)
②平成28年度(第29回)以降で『介護福祉士国家試験に合格された介護福祉士』の方。
③介護福祉士養成施設等の教育課程において医療的ケアを修了されている方。
④平成28年度以降に『介護福祉士実務者研修』の資格を取得された方(医療的ケアを修了されている方)
<実地研修科目について>
〇実地研修については、原則として受講者が従事している施設等において行って頂きます。
自施設で実地研修が出来ない場合は、弊社が実地研修先をご紹介することも可能です。
※エリア、待ち状況によってはご紹介できない場合がございます。
受講者が希望する特定行為について、指導看護師が規定回数の認定評価を行います。
施設内指導看護師は、『医療的ケア教員講習会』または『指導看護師養成研修』(不特定多数の者対象研修)を修了しており、実務経験5年以上の方です。 ※指導看護師は常勤・非常勤は問わない。
(1) 第一号研修(下記5項目全ての実地研修)
①口腔内の喀痰吸引・・・・・・・・・・10回以上
②鼻腔内の喀痰吸引・・・・・・・・・・20回以上
③気管カニューレ内の喀痰吸引・・・・・20回以上
④胃ろう又は腸ろうによる経管栄養・・・20回以上
⑤経鼻経管栄養・・・・・・・・・・・・20回以上
(2) 第二号研修(下記5項目のうち任意(1~4項目)の実地研修)
①口腔内の喀痰吸引・・・・・・・・・・10回以上
②鼻腔内の喀痰吸引・・・・・・・・・・20回以上
③気管カニューレ内の喀痰吸引・・・・・20回以上
④胃ろう又は腸ろうによる経管栄養・・・20回以上
⑤経鼻経管栄養・・・・・・・・・・・・20回以上
※都道府県に喀痰吸引等事業者登録をされていない事業所は、認定を受けた介護職員等による喀痰吸引等の行為を業務として実施する事はできません。職員の方が資格取得後に事業者登録を行ってください。
日程 | 随時 |
---|---|
場所 | 貴社施設内 |
電話番号 | 03-6382-8713 |
研修期間 | 貴社ご要望に合わせて調整させていただきます |
お申込みの際は、個人情報保護方針および個人情報の取り扱いについてご同意の上、下記のフォームへ必要事項をご入力ください。
また、当日の模様をカメラで撮影し、弊社ブログ・SNS等へ掲載する場合がございます。予めご了承下さい。